連敗・・・

2001年9月11日
苦手日ハム相手に2勝1敗と勝ち
越し迎えた近鉄3連戦の緒戦。

渡邉俊介は先発2戦目にも関わら
ず猛牛打線をキリキリ舞に。

結果的に4点取られてしまったけ
どそれは試合の展開で、仮に先制
してたら牛さんも焦って術中には
まってたかもしれない。

来期の活躍が楽しみの一人になり
ました。

打線の方はというと大塚選手が好
調でまたホームラン。ただ、ソロ
っていうのが痛い。

小坂も2打席連続スリーベースヒ
ットという活躍でチャンスを作る
もイマイチ生かせず。

少ないチャンスを生かせないと優
勝は遠いぞ。近鉄やダイエーみた
いに派手な攻撃はできないんだか
少ないチャンスをコツコツ繋げて
いくしかない。

今日の先発はこばひろ。山本監督
の考えの意図がわからない。別に
先発要員でもないこばひろをここ
まで使うとは。俺からすればイジ
メに見える。彼の持ち味が生きる
のは中継ぎである。中継ぎで出た
ときの彼のピッチングは一流であ
る。それをなぜ?

監督及び首脳陣って選手の持ち味
を生かす立場。いわゆる適材適所
を与えてあげる立場にいるのに。

急遽!

2001年9月10日
昨日は雨のため草野球の試合が中止
になったためのんびりしようと思っ
てたらめずらしく10時前に彼女か
らメール&電話が。

内容としては試合が中止になったん
だったらマリスタに応援に行こうと


ほんとに急だったんだけど彼女に会
えるならと了解しました。

試合はというと今日に繋がる敗戦で
した。ああいう試合をして負けるな
らファンも怒らないよ。

今、しみじみ思うけど会ってるとき
ってほんとに楽しいよね。とくに何
もしてないんだけど二人でいるだけ
で笑顔になれる。いつまでもいっし
ょにいたい。そう思ってます。

地味に4連勝!

2001年9月9日
我らがロッテが苦手の日ハムさん
から連勝。

これでダイエー戦を含めて4連勝
中。3位との差も4ゲーム。

投手力のない牛さんはやっぱり落
ちてきた。もう牛さんのしっぽを
掴める位置まで追いついた。

なんといっても福浦に当たりが戻
ってきたのが大きい。小坂が出て
福浦でチャンスを広げる。速攻が
決まるようになってきた。

日本一の投手力があるわけだから
先制点さえ取れれば勝ちはグッと
近付いてくる。

今日の予告先発は藪田。天候が気
になるところだけど安定してる投
手の1人だから期待してるぞ!

草津へ

2001年9月8日
昨日までゼミ合宿のため草津に
行ってました。

彼女も同じゼミなんだけど当初
は来ないはずだったんだけど願
いが通じたのかいっしょに行く
ことになって楽しさ倍増。

しかも、ゼミ2は6人参加で部
屋割が男4人と女2人に別れる
はずだったのか友達の計らいで
彼女と2人の部屋にさせてもら
い更に楽しさ倍増(笑)

友達が「普通に旅行に来たみた
いじゃない?」って言われたけ
ど部屋に戻って二人で新婚旅行
みたいだねって。

その通りで24時間のうち温泉
に入ってる時間以外はほぼいっ
しょにいました。

そうそう先生にも公認の仲なん
で多少からかわれたりしたけど
またそれがうれしかったりして
(笑)

とにかく今年のゼミ合宿は最高
でした。詳しいことは彼女の方
の日記に書いてあると思います
。たぶん(笑)


テスト期間

2001年9月4日
とうとう山本監督もあきらめて
しまったみたいです。一昨日の
吉田投手の先発ではわからなか
ったけど昨日の渡辺俊介投手、
今日のこばひろ。

でも、昨日一昨日の吉田&渡辺
の好投はいい掘り出し物でした。

渡辺に至ってはプロ初勝利、初
完投、初完封。まさしくニュー
ヒーローの誕生。

見事チャンスを掴んだわけです。
けっこう山本監督はチャンスを
与えるんだけど生かす選手が少
なくて。

来期の課題は外野陣の強化が一
番重要になると思います。今は
D・メイ、大塚、サブロー、佐
藤、堀、諸積、大村辺りの争い
なんだけど、どの選手もイマイ
チチャンスを生かしきれていな
い。

大塚&サブローは足が速くて肩
もいいから守備に関してはレギ
ュラー候補なんだけど打つ方が


以前ならセンターは諸積で決ま
りだったんだけど最近はね。

固定されていないということは
チーム全体にとっては痛いけど
選手にとってはチャンスなんだ
から頑張ってもらいたいな。

終戦宣言

2001年9月3日
昨日の西武戦負けてさすがの
俺も優勝の望みが絶たれた感
じ。

せっかく吉田が塁には出すが
点はやらない投球で最小失点
で抑えたのに後の投手もこま
めに点を取られ負け。

ロッテがしなきゃいけない野
球を西武にやられた感じ。

優勝が難しくなった今、目指
すは康介の新人王と黒木かミ
ンチーの再優秀防御率のタイ
トル。

まだタイトル争いしてる選手
がいるだけ楽しみがある。

ちなみに昨日は草野球の試合
があったんだけど11−1の
3回コールドで見事勝ちまし
た。次の試合は9日になる予
定。
昨日は西武3連戦の2日目。もう
負けられない状況だったけど俺に
とっては試合どころじゃなかった。

その理由は彼女が彼女のメル友と
二人でマリスタに行くって言うん
で。

初めは女の人なんだろうって思っ
て了承したんだけどよくよく話を
聞いてみたら男の人。

しかも車で送り向かいしてもらう
とか。これがデーゲームならまだ
いいんだけどナイター。

帰りが遅いからね。彼女のことが
心配で。

試合は早めの9時頃に終わってホ
ッとしたのもつかの間、彼女がマ
リーンズシアターを見てから帰る
って。

1秒でも早く家に着いてほしいっ
て思ってるのに。

しかも彼女が楽しそうなメールや
メル友はいい人だっていうメール
を送ってくる度に俺はイライラが
募る。

結局12時前に家に着いたんだけ
ど帰りの2時間?くらいは5時間
にも6時間にも感じた。

まあ、無事に帰ってこれたから安
心したけど。

もうこんな思いはさせてほしくな
いな。

あきらめない!

2001年9月1日
今まで派遣のバイトで横須賀市
消防局の工事現場に行ってたも
んで日記を書く時間すらありま
せんでした。

で、バイトは昨日までだったん
で今日から日記再開。

昨日はロッテらしい試合で勝利!
といいたかったんだけど9回に
誤算がちょっと・・・

結局勝ったからいいんだけど。
それにしても、近鉄に3タテく
らったのは痛かった。

西武戦は3タテして差を縮めな
いと。

すべては先発投手がいかに相手
打線を抑えて投手戦に持ち込む
かにかかってる。

上位陣がモタモタしてくれてる
から優勝の望みは捨てない。優
勝目指して1試合1試合を大事
に勝ってほしい。

きたぞー!

2001年8月26日
我らがマリーンズがまたまた勝利。
ミスターロッテこと初芝さんが連夜
の大活躍。

これでオリを抜いて4位浮上。やっ
ぱりロッテの試合はいい。先発投手
が安定してるから試合が締まる。

もしかしたらミンチーが最優秀防御
率に輝く可能性も出てきたぞ。優勝
争いもそうだけど個人タイトルにも
目が離せない。

話は変わるけど、昨日は草野球の練
習試合に出てきました。と言っても
相手チームの人数が足りなくて結局
紅白戦みたいになったんだけどね。
結果は2打数1安打2四死球3盗塁
3得点でした。

久しぶりに野球をしたから気分転換
ができてよかった。今日からまたバ
イトの日々がしばらく続きます。明
後日だけはデートだけどね。彼女に
会えるのを力に頑張ろう。

急接近!

2001年8月25日
我らがマリーンズは昨日から
すぐ上にいるオリックスとの
3連戦。見事緒戦を4−1で
勝ち、その差0.5。

やっぱりマリーンズは先発が
安定して先制すると強いね。

中継ぎがしっかりしてるから
先発が初回から思い切って投
げられる。

今日勝てば4位浮上。上位で
抜け出すチームがいない限り
チャンスは残ってる。一つで
も上を目指して応援しよう。

おめでとう!

2001年8月22日
我らがマリーンズは昨日から
西武と仙台対決2連戦です。
昨日は相手のミスにもよって
リズムに乗り見事7−3で勝利。

しかもミスター・ロッテこと
初芝選手が通算200号HR達
成というおめでたいこともあり
ました。

こういう記録ってチームに勢
いを与えるんですよね。今日は
台風の影響で中止になる見込み
が大きいけどこの流れに乗って
連勝街道を進んでほしいな。
帰ってきましたよ。あっという間
の2泊3日だったけど楽しかったで
です。
1日目は埼玉県の坂戸駅で8時に
待ち合わせして車で出発。そして、
長野県?の妻籠宿に行きました。古
い街並みもなかなか趣があっていい
ね。
実は、俺は考古学の道を目指して
いたこともあって日本史は大好き。
だから、必然的に古いものは大好き
ということになります。
それから下呂温泉に行き1泊。下
呂温泉はいいよ。是非入ってみても
らいたいね。特に女性は。肌がスベ
スベ。
で、2日目は高山に行って飛騨牛
を。さすがにおいしいね。でも、店
が悪かったんだろうね。筋が多かっ
たような気が・・・
それから郡上八幡に行き本来の目
的である知人との1年ぶりの再会。
話が盛り上がって7時から飲み始め
て終わったのが12時過ぎ。そこま
ではよかったんだけど民宿の部屋で
飲んでたから宿の人もタイミングを
はずしたんだろうね。布団がない!
いしょに来た人と二人で雑魚寝(笑)
これもまたいい経験でしょ。
それで、3日目は帰省ラッシュを
避けるために早めに帰宅。すっごく
楽しい3日間でした。
今度は彼女と二人で旅行したいも
のです。

今日から旅行だ!

2001年8月17日
今日からマリーンズは西武3連戦
があります。それと同時に俺は岐阜
へ旅行に行ってきます。

なぜ岐阜かというと、一昨年いっ
しょにボランティアをした人が以前
の仕事を辞め去年から岐阜で林業を
始めたからです。

ボランティアをしてるときは大兄
さんと呼び慕ったものです。去年も
会いに行ったんですがその時同様、
次男である兄さんといきます。

まだ俺は大学生だけど社会人とこ
うやって交流できてることは非常に
貴重だと思ってます。

まあ、堅いことは抜きにして岐阜
旅行を満喫してきます。

想い

2001年8月15日
今日はタイトルにあるように彼女について
書こうと思います。
彼女とは大学のゼミで知り合い1回別れて
今年の5月にまた付き合い始めました。彼女
は今年度から自宅通いになったから週に1度
会えればいいくらい。
で、彼女はちょっとお寝坊さんで10時く
らいにならないと起きません(笑)だから、
毎日10時になるのが待ち遠しい。毎日その
時間までに用事があるわけじゃないんだけど
ね。いつも10時になると「あっ起きたかな
?」って思ってます。
だから、たまにしか会えないその日一日を
大事に過ごしたい。今はそれだけが望みかな


ちなみにマリーンズの連勝は止まったけど
明後日からの西武戦で最低2勝するから最後
には笑ってますよ。もしかしたらうれし泣き
かな(笑)

連勝だ!

2001年8月14日
今日もミンチーの好投と打線の奮起で勝ちま
した(^o^)v
これで4位のオリックスまで1ゲーム差。そ
れと首位を走っていた近鉄が疲れてきたみたい
で更に混戦になってきそうです。
投のヒーローはもちろんミンチーだけど打の
ヒーローは酒井さんだと思います。大抵の人は
上位打線に目がいきがちですけど、上位打線を
生かすためには下位の頑張りが必要なんですよ。
なぜかというと、先発投手が1試合投げきる
ためには上位でフルの力を使い下位で休む、と
いうことをします。最初から最後まで集中して
投げることは難しいですからね。
そこで下位打線に繋がりが出ると投手は休む
場所がなくなるわけです。その結果、上位打線
との対戦で失投が多くなるわけです。
そのことも含めて考えるとマリーンズの9番
打者酒井さんの働きは大きいわけです。また、
出塁するということはチャンスを作ることにも
なりますからね。
ということで、もっと下位打線に注目しまし
ょう(笑)

連敗脱出!

2001年8月13日
我がマリーンズが連敗脱出に成功しました。
昨日の日記ににも書いたけど日ハム相手に連敗
するとは。
でも、相手がオリックスに変わって見事に勝
ちました。これも先発した薮田さんの好投あっ
ての勝利。
ところで、勝ったからといって浮かれっぱな
しの俺ではありません。昨日の試合だけのこと
じゃないんだけど一言。
マリーンズはお世辞にも打力のチームではな
いことはファンなら知ってると思います。では、
そういうチームはどうすれば点数を取れるのか?
それは、確実に点数を取るためにランナーを
進塁させるバントや右打ち、それと積極的な走
塁です。
マリーンズには足の速い選手はたくさんいま
す。でも、生かしきれていないのが現状だと思
います。
野球っておもしろいものでヒットが出なくて
も点数が取れるんです。サッカーはシュートし
ないと点数は取れないですよね。
積極的な走塁、確実に次の塁にランナーを送
る。そういう1点を全員で取りに行く野球を心
がけてほしいです。

まさか・・・

2001年8月12日
ロッテファンなら誰しも思ったことだろうな。
まさかの日ハム相手の連敗。
一昨日、試合が中止になってロッテリアで日ハ
ムファンに頼んだのは首位イジメをしてください
って言ったのに。ロッテいじめてどうすんねん!
でも、大量リードされてからもあきらめずに追
い上げたから明日に繋がる試合だったと思う。
今日からのオリックス戦は3タテといきたいも
のだ。
それと、彼女も日記付けてるんだけど俺の気持
ちを見透かされてる内容が・・・たしかに、ラブ
リーサブローの言葉に焼き持ちを。彼女のこと大
好きだから仕方ないでしょ(笑)

彼女とマリスタへ

2001年8月11日
今日は俺以上に熱狂的なマリーンズファンの彼女
とマリスタに応援しに行きました。が、開始直前に
局地的な大雨に見回れて中止に。オールスター明け
初めての観戦だったのでかなりショックだったけど
俺以上に彼女がご機嫌ななめだったのでなだめるの
に必死で自分の悔しさはどっかいっちゃいました。
彼女の機嫌を治すにはマリーンズに勝ち進んでも
らうしかないと思うんで絶対勝ってください。
それで、中止になって時間があったので二人でプ
リクラを撮りました。二人で撮ったのは初めてだっ
たので俺としてはラッキーだったかな(笑)

ライバル出現!!

2001年8月10日
大好きなマリーンズの新人王候補加藤康介にライバル出現!そやつの名は中村隼人(日本ハムファイタ
ーズ)。今の所、康介の方が上だがリーグトップの3完封勝利はすごいかも。
新人王の決め方について間違った考えをしている人がいるみたい。勝ち数で決まると思ってる人がいるみたいだけど俺は違うと思う。投手については勝ち数も大事だが、その選手がいかにチームに貢献したかそれと中村隼人みたいなリーグットプの完封勝利みたいな記録も含まれると思う。
ファンなら応援するのは当たり前だけど、敵の実力を分析して応援してる選手達をその上に行かせるために叱咤激励するのも大事な役割だと思う。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索